【買ってみた】バンホーテン腸活ココアを口コミ!味がまずいし甘くないってホント?

当ページのリンクには広告が含まれています。
片岡物産のバンホーテン腸活ココアを口コミ!味がまずいし甘くないってホント?
  • バンホーテンの腸活ココアの口コミや評判は?
  • バンホーテンの腸活ココアは味がまずい?
  • バンホーテンの腸活ココアは甘くない?

バンホーテンの腸活ココアは腸によいようですが、味がまずくないのか、甘さも気になるところですよね。

そこで今回は、バンホーテンの腸活ココアを実際に買って飲んでみた感想を口コミレビューします。

この記事の結論
  • バンホーテンの腸活ココアの評判はよい傾向
  • バンホーテンの腸活ココアの味はおいしい
  • バンホーテンの腸活ココアの甘みは控えめ

「発酵食品が好き」を極めよう>>【発酵麹資格どれがいい?腸活おすすめ34種類】通信講座一覧比較・独学で取れる検定

目次

バンホーテンの腸活ココアを買ってみた感想を口コミレビュー!

バンホーテンの腸活ココアを買ってみたので、さっそくレポートします。

やっぱりパッケージがいいですよね。手書きの商品名で「腸活」と書いてあるのと、「バンホーテン」のブランドにひかれます。

バンホーテンの腸活ココアの口コミ

パッケージの裏側はこんな感じで、よみごたえがあります。

バンホーテンの腸活ココアの口コミ

では腸活ココアを開封していきます。

中身はこんな感じ!見た目は、ふつうのココアとほぼ変わりはありません。

バンホーテンの腸活ココアの口コミ

白い部分はおそらく砂糖です。

サラサラっとしてココアのよい香りがただよいます。

バンホーテンの腸活ココアの口コミ

ココアを大さじ2杯ほど入れたら、牛乳をそそぎ入れます。

バンホーテンの腸活ココアの口コミ

よく混ぜます。

パッケージには、この時点でよくねりねりして溶かし切るようですが、実際やってみると混ざり切らないので、だいたいでオッケーです。

バンホーテンの腸活ココアの口コミ

電子レンジの牛乳メニューで温めます。

バンホーテンの腸活ココアの口コミ

最後にスプーンでかきまぜて、ココアが溶けたらできあがり!

気になる味は、「あまり甘くないけど、やさしい風味でおいしい」と感じました。

牛乳ではなく、お湯にすると、さらに甘さ控えめになるようです。カカオの風味も、お湯の方が出るようです。

バンホーテンの腸活ココアの口コミ

甘いココアを飲み慣れている方には、お湯だといっそう「甘くない」と感じるかもしれないので、牛乳を入れて飲むことをおすすめします。

  • 牛乳:濃厚ミルクココア
  • お湯:すっきりビターなカカオテイスト

逆に、カカオの風味を楽しみたい方や、甘さは控えめな方がよい方は、牛乳ではなく、お湯で溶くことをおすすめします。

  • 甘いのが好き:牛乳で溶くのがおすすめ
  • 甘さは控えめがよい:お湯で溶くのがおすすめ

バンホーテンの腸活ココアとは?商品の特徴を紹介!

バンホーテンの腸活ココアのスペックや特徴をみていきます。

原材料は、以下の3つです。一般的なココアに比べるとシンプルな感じでしょうか。

  • ココアパウダー(ココアバター22%〜24%)(オランダ製造)
  • 砂糖
  • 食物繊維(イヌリン)
バンホーテンの腸活ココアの口コミ

バンホーテンの腸活ココアには、「イヌリン」という成分が含まれます。

この「イヌリン」は、ビフィズス菌を増やして腸内フローラを改善し、お腹の調子を整えることが報告されているようです。

バンホーテンの腸活ココアの口コミ

腸活ココアを飲むと、1日に必要な食物繊維がたくさんとれるとパッケージに書いてあります。

これはうれしいポイント!私もこの腸活ココアを飲んで、お通じがよくなったような気がしています。

まとめ

まとめ

今回は、バンホーテンの腸活ココアについて紹介しました。内容を振り返りましょう。

この記事の結論
  • バンホーテンの腸活ココアの評判はよい傾向
  • バンホーテンの腸活ココアの味はおいしい
  • バンホーテンの腸活ココアの甘みは控えめ

ぜひ今回の記事を参考にしてください。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次