甘酒ヨーグルトシェイク【発酵食品レシピ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
発酵食品腸活レシピ「甘酒ヨーグルトシェイク」

今回は、発酵食品の甘酒を使ったドリンクを紹介します。レシピは、フードコーディネーター・発酵食品マイスターの千葉さおりさんに考案いただきました。

千葉さおり

レシピ考案

フードコーディネーター・発酵食品マイスター

千葉さおり

農家の娘。幼い頃から料理が好きで、航空業界、ホテル業界から料理の世界へ。東京のフードアートスクールで学んだ後アシスタント経験を経て独立しました。現在は、全国各地の食のプロデュースをしています。また、利酒師として日本酒のプロモーション事業を展開しています。

レシピ考案:フードコーディネーター・発酵食品マイスター 千葉さおり

千葉さおり

農家の娘。幼い頃から料理が好きで、航空業界、ホテル業界から料理の世界へ。東京のフードアートスクールで学んだ後アシスタント経験を経て独立しました。現在は、全国各地の食のプロデュースをしています。また、利酒師として日本酒のプロモーション事業を展開しています。

「発酵食品が好き」を極めよう>>【発酵麹資格どれがいい?腸活おすすめ34種類】通信講座一覧比較・独学で取れる検定

目次

発酵食品レシピ「甘酒ヨーグルトシェイク」の材料(2人分)

発酵食品腸活レシピ「甘酒×ヨーグルトシェイク」
  • 甘酒 200ml
  • ヨーグルト 200ml
  • レモン果汁 小さじ2
  • レモン(飾り用)お好みで

発酵食品レシピ「甘酒ヨーグルトシェイク」の作り方

1.ボウルに甘酒、ヨーグルトを泡だて器などでしっかり混ぜ合わせ、さらにレモン果汁を入れ再度混ぜ合わせる。

発酵食品腸活レシピ「甘酒×ヨーグルトシェイク」
発酵食品腸活レシピ「甘酒×ヨーグルトシェイク」

2.器に流し入れ、レモンを飾る。

発酵食品腸活レシピ「甘酒×ヨーグルトシェイク」
発酵食品腸活レシピ「甘酒×ヨーグルトシェイク」

発酵食品レシピ「甘酒ヨーグルトシェイク」調理のポイントやコツ

高カロリーなスイーツ系ドリンクも、甘酒×ヨーグルトでヘルシーに。砂糖を使用しない点も、うれしいポイントです。

レモンを加えることで、酸とヨーグルトのたんぱく質が結びつき、とろみがつくので飲みごたえアップ。味もチーズケーキ風になって、満足なおやつ時間を楽しめます。

お好みで、はちみつを入れてもおいしいです。さっぱりとした優しい甘さなので、食後のお口直しにもよいでしょう。

カレーなど、スパーシーなものを食べた後なら、ラッシー感覚で楽しめます。

腸活におすすめの組み合わせで、米麹で作られた甘酒×ビフィズス菌入りのヨーグルトを摂取することで、米麹に含まれているペプチドが、腸内で善玉菌として働くビフィズス菌のエサとなってくれます。同時に摂取することで腸内環境が整います。

そのほか、千葉さおりさんにご提供いただいた発酵食品レシピ

さつまいもの甘酒おしるこ【発酵食品レシピ】

揚げない塩麴フレンチフライ【発酵食品レシピ】

無添加!即席塩麴ソーセージ【発酵食品レシピ】

酒粕のサンラータンスープ【発酵食品レシピ】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次