豚肉と大根の酒粕煮【発酵食品レシピ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
発酵食品腸活レシピ「豚肉と大根の酒粕煮」

今回は、発酵食品の酒粕を使った料理を紹介します。レシピは、フードコーディネーター・調理師の内田有紀さんに考案いただきました。

フードコーディネーター・調理師 内田有紀

レシピ考案

フードコーディネーター・調理師 内田有紀

フードコーディネーター、調理師として活動中。企業お料理教室のレシピ開発、カフェ等でのメニュー開発、保育園給食調理の実績あり。幼児食インストラクターを活かし、親子で楽しめるレシピを目指しています。
>>執筆記事

レシピ考案:フードコーディネーター・調理師 内田有紀

フードコーディネーター・調理師 内田有紀

フードコーディネーター、調理師として活動中。企業お料理教室のレシピ開発、カフェ等でのメニュー開発、保育園給食調理の実績あり。幼児食インストラクターを活かし、親子で楽しめるレシピを目指しています。
>>執筆記事

「発酵食品が好き」を極めよう>>【発酵麹資格どれがいい?腸活おすすめ34種類】通信講座一覧比較・独学で取れる検定

目次

発酵食品レシピ「豚肉と大根の酒粕煮」の材料(2人分)

発酵食品腸活レシピ「豚肉と大根の酒粕煮」
  • 豚小間肉…250g
  • 大根…1/4本
  • ごま油…大さじ1
  • 酒粕…30g
  • 小松菜…適宜

<A>

  • 酒…大さじ2
  • しょうゆ…大さじ2
  • みりん…大さじ2
  • 砂糖…大さじ1
  • みそ…大さじ1
  • 出汁…1~2カップ
  • 塩…少々

発酵食品レシピ「豚肉と大根の酒粕煮」の作り方

1.大根は皮をむいて、5mm厚さの斜め切りにする。

発酵食品腸活レシピ「豚肉と大根の酒粕煮」

2.酒粕は、溶けづらい場合は調味料に漬けておく。

発酵食品腸活レシピ「豚肉と大根の酒粕煮」

3.鍋にごま油を熱し、豚小間肉を炒める。

4.大根を入れて炒める。

5.鍋に調味料Aと酒粕を入れて煮立たせる。

発酵食品腸活レシピ「豚肉と大根の酒粕煮」

6.30分ほど、コトコト汁気がなくなるよう煮込む。焦げないよう、時々かき混ぜる。一口大に切った小松菜を入れ、さっと煮る。

発酵食品腸活レシピ「豚肉と大根の酒粕煮」

発酵食品レシピ「豚肉と大根の酒粕煮」調理のポイントやコツ

豚肉は、適度に脂身があるほうが、柔らかく仕上がります。バラ肉、肩ロース、脂身の入ったこま肉がおすすめです。

大根は、気にならなければ、皮付きのままの調理も可能です。煮込むので、柔らかく仕上がりますよ。

大根の存在感をもっと出したい場合、3㎝厚さの輪切り、半月切りでもOKです。その場合は、大根を下ゆでしてから使用するのがおすすめです。

今回は豚肉を使用しましたが、鶏肉でもおいしいですよ。鶏もも肉を一口大に切ったものを使用してください。お好みで、生姜や長ネギを入れてもおいしく仕上がります。

そのほか、内田有紀さんにご提供いただいた発酵食品レシピ

甘酒と生姜の杏仁風【発酵食品レシピ】

鶏むね肉の酒粕みそ漬け焼き【発酵食品レシピ】

甘酒バナナケーキ【発酵食品レシピ】

酒粕みそ鍋【発酵食品レシピ】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次